木で作れる物は何でも作ります 本文へジャンプ
バングル(腕輪)

       大変貴重な杢のある木でおしゃれなバングルを作りました。幅の広い大胆なバングルも作りました。

       円形だけではなく、1回転、2回転、3回転してひねったように見えるラインのブレスレットも作りました。
       拭き漆仕上げは、5回、10回と行っているので漆仕上げの木目の美しさもお楽しみ下さい。 

 yahooショッピングの手作りネットギャラリー百人一首でもご注文いただけるに様になりました。
どうぞご覧下さい。https://store.shopping.yahoo.co.jp/hyacuninshu/index.html
 総玉杢神代欅素磨きバングル

\33,000NEW
玉杢がたくさん現れている神代欅を使ってバングルを作ってみました。厚さ1,8cmの板を使ってあの独特な他にはめったに出会わない緑色がかった黒に近い褐色のバングルが出来上がりました。
サイズ:11cmx11cmx1,8cm
内寸:6,5cm
 屋久杉蝋仕上げダイナミックバングル:b

33,000\NEW
厚さ5cmのブロックをくり抜いてこれ以上ないぐらいダイナミックで大胆なバングルを作ってみました。分厚くて幅広のこのバングル予想以上の迫力が有ります。
サイズ:11cmx11cmx5cm
内寸:6,8cm
屋久杉蝋仕上げダイナミックバングル

\33,000 NEW
厚さ5cmの屋久杉のブロックを使って分厚くて幅広のこれ以上ダイナミックなバングルはないだろうと思うぐらいの仕上がりとなりました。
サイズ11cmx11cmx5cm
内寸:6,8cm
 総玉杢サペリポリウレタン仕上げ彫刻竹根バングル

\33,000
総玉杢のサペリ材を使って彫刻で竹の根っこを彫り出しくり抜いてバングルに仕立てました。
サイズ:10,5cmx10,5cmx1,7cm
内寸:6,5cm
 総玉杢サペリポリウレタン仕上げ彫刻竹根バングル:b

\33,000NEW
総玉杢サペリ材を使って彫刻で竹の根っこを彫りだしてバングルに仕立てました。
サイズ:10cmx10cmx1,7cm
内寸:6,8cm
屋久杉蝋仕上げバングル

\22,000NEW
厚さ3cmのブロックを使って世界遺産の屋久杉を使ったバングルを作ってみました。木目が細かくて美しいバングルに仕上がりました。
サイズ:9,5cmx9cmx3cm
内寸:6,5cmx6cm
 神代欅素磨き馬蹄型バングル

\22,000NEW
玉杢ヶ美しく入った神代欅を使って輪の部分の一部を取り去った馬蹄型のバングルを作ってみました。神代欅の最大の特徴はその色にあります。と言うのもその色といったら木とは思えない緑色がかった黒に近い褐色です。その神代欅をスチールウールで丁寧に磨きバングルに仕立てました。
サイズ:10,5cmx9,5cmx1,8cm
内寸:6cm(一部分開いているので手首の太さでいい)
 脂松蝋仕上げバングル

\22,000NEW
厚さ4cmの脂をたっぷり含んだ肥松のブロックを使ってくり抜きでバングルを作りました。仕上げは溶かした蝋を浸み込ませて仕上げる蝋仕上げで仕上げました。
サイズ:9cmx8,5cmx4cm
内寸:6,3cm
 欅蝋仕上げ唐草模様くり抜きバングル

\33,000
厚さ3cmの欅の厚板を使って糸鋸で唐草模様をくり抜いてバングルに仕立てました。仕上げは欅の板がよく解る蝋仕上げで仕上げました。
サイズ:14cmx14cmx3cm
内寸:7cmx7cmx3cm
ローズウッド(本紫檀)蝋仕上げ2回ひねりバングル

\33,000
ローズウッド(本紫檀)を贅沢に使ってくり抜きで2回転ひねったバングルに仕立てました。ただの吊り輪のようなバングルではなく円柱を2回転ひねるというちょっと変わったデザインをお楽しみください。
サイズ:10cmx10cmx2cm
内寸:7cmx7cmx2cm
栃ちぢみ杢スポルテッド蝋仕上げバングル


\44,000
(銘木セレクション)
樹齢300年の大径木の栃の老木には稀に生地に色が付いたり面白い模様が入ったりするスポルテッドと呼ばれる珍しい材が現れる場合があります。この材はそれにまだちぢみ杢が入っていました。その栃ちぢみ杢スポルテッドをくり抜いて美しいちぢみ杢とスポルテッドを生かすためにシンプルなデザインのバングルといたしました。
サイズ:11cmx11cmx2,5cm
内寸:6,7cmx6,7cmx2,5cm
欅総瘤杢蝋仕上げ
エンドレス竹バングル 


\44,000
(銘木セレクション)
欅の瘤は普通木の外側に出っ張って出来るのですがこの木では木理(木目)の間にまんべんなく瘤杢が入っていてすばらしい総瘤杢になっています。その総瘤杢の板をくり抜いて輪にし、それを終わりのない竹になる様に彫刻で彫りだしエンドレス竹バングルに仕上げました。
サイズ:11,5cmx11,5cmx2cm
内寸:7cmx7cmx2cm
黒柿くり抜き
ポリウレタン仕上げ
バングル:a


\66,000
(銘木セレクション)
黒柿は一朝一夕では出来ません。黒柿をまずは大きく製材し、1年間水中乾燥させ製材し直して今度は空中乾燥を1〜2年させます。そうしてやっと黒柿は材料として使えるようになります。その黒柿の厚板をくり抜き黒柿の木目や杢が目立つようにデザインはシンプルにしてバングルを仕上げました。
サイズ:11cmx11cmx3cm
内寸:6,9cmx6,9cmx3cm
黒柿くり抜き
ポリウレタン仕上げ
バングル:b 


\44,000
(銘木セレクション)
黒柿は一朝一夕では出来ません。黒柿をまずは大きく製材し、1年間水中乾燥させ製材し直して今度は空中乾燥を1〜2年させます。そうしてやっと黒柿は材料として使えるようになります。その黒柿の厚板をくり抜き黒柿の木目や杢が目立つようにデザインはシンプルにしてバングルを仕上げました。
サイズ:11、5cmx11、5cmx3cm
内寸:6,7cmx6,7cmx3cm
欅拭き漆1回半ひねりくり抜きバングル


\44,000
欅の厚板をくり抜いて1回半ひねった様に彫刻で削りだしてどこにも売ってないオリジナルなバングルを作り出しました。個性的なオシャレを楽しんでおられる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
サイズ:11cmx11cmx2,5cm
内寸:7cmx7cmx2,5cm
 
栗瘤蝋仕上げバングル:a

\55,000 売約済み
30mmの栗の厚板から贅沢にもくり抜きでバングルを作りました。栗の400年ものの老木の瘤杢から本物の野太い力強いアクセサリーを完成させました。
サイズ:12cmx12cmx3cm
内寸:6,7cmx6,7cmx3cm
栗瘤蝋仕上げ
バングル:b


\38,500 
30mmの栗の厚板から贅沢にもくり抜きでバングルを作りました。栗の400年ものの老木の瘤杢から本物の野太い力強いアクセサリーを完成させました。
サイズ:11cmx11cmx3cm
内寸:6,7cmx6,7cmx3cm
 花梨瘤オイルフィニッシュ2回半ひねりブレスレット

\44,000 
花梨の瘤材の厚板が手に入ったのでそれを使って彫刻で木を2回半ひねって元の位置に戻ってくるブレスレットを考えつきました。自分独特の作品です。面白いと思いませんか?
サイズ:11cmx11cmx2、5cm
内寸:6,7cmx6,7cmx2、5cm
 欅蝋仕上げ2回転ひねり削り出しバングル

\33,000  
木目の美しい欅の厚板を使って横に2回転ひねって元の位置に戻す様な形に彫刻で彫り出しバングルに仕立てました。仕上げは元の欅の木の色がよくわかる蝋仕上げで仕上げました。
サイズ:11cmx11cmx3cm
内寸:6,5cmx6,5cmx3cm
ローズウッド(本紫檀)蝋仕上げ彫刻象嵌
バングル


\33,000
材料として貫禄のあるローズウッド(本紫檀)を使ってコブコブの彫刻を施しそのコブに色々な象嵌を埋め込んで特徴のあるバングルを作りました。色々な試みを実現した先駆的バングルを手にとってお確かめ下さい
サイズ:10cmx10cmx2c
内寸:6,7cmx6,7cmx2c
ローズウッド(本紫檀)蝋仕上げ1回転半
ひねりバングル

\33,000 
ローズウッド(本紫檀)を贅沢に使ってくり抜きで1回転半横にひねってもとの位置に戻るように彫刻で彫りだしたくり抜きバングルを作りました。誰も作ったことのないデザインで作られたオリジナルバングル手にとって確かめてみてください。
サイズ:9,5cmx9,5cmx2cm
内寸:7cmx7cmx2cm
黒柿くり抜きバングル


\22,000 
黒柿の杢板を使って板に穴を開けただけのバングルを作って見ました。杢板の単純さと黒柿の迫力それがこのバングルの存在価値。手にとってその存在を確かめてください。
サイズ:9,5cmx、5cmx1,5cm
内寸:7cmx7cmx1,5cm
欅木象嵌蝋仕上1回転半ひねりバングル

\33,000
木目が美しい厚さ3cmの欅の板を使って横に1回転半ひねって元の位置に戻して元の木につなげる様な形に彫刻で彫りだしていきバングルに仕上げました。元のバングルに紫檀や木曽桧赤節やウォールナットで幾何学的な文様を木象嵌で施しのアクセントにしました。
サイズ:12cmx12cmx3cm
内寸:6,7cmx6,7cmx3cm
 屋久杉蝋仕上げ1回半ひねりバングル

\19,800
厚さ3cmの屋久杉の厚板を使ってくり抜きで1回転半横にひねったバングルを彫刻で彫り出し本格的なオリジナルアクセサリーを作ってみました。
サイズ:12cmx12cmx3cm
内寸:7cmx7cmx3cm
 カヤ蝋仕上げ彫刻
くり抜きバングル

\19,800
400年物のカヤを使って自由に好きなように彫刻を施しくり抜きでバングルを作りました。カヤは将棋盤や碁盤を作るために使う木で色が美しく木目が大変細かい木です。
サイズ:13cmx13cmx5,5cm
内寸:6,8cmx6,8cmx5,5cm
スネークウッド
ポリウレタン仕上げ
くり抜きブレスレット

\165,000
木の宝石スネイクウッドを贅沢にもくり抜きでブレスレットを作りました。高価なスネイクウッドをブロックで購入し、大胆にもくり抜きでブレスレットに仕立てました。くり抜きですのでその人にしか合いません贅沢この上ない逸品に仕上がりました。
サイズ:12cmx10,5cmx4cm
内寸:7,5cmx6,8cmx4cm

スネークウッド
ポリウレタン仕上げ
くり抜きブレスレット:b

\165,000

木の宝石スネイクウッドを贅沢にもくり抜きでブレスレットを作りました。高価なスネイクウッドをブロックで購入し、大胆にもくり抜きでブレスレットに仕立てました。くり抜きですのでその人にしか合いません贅沢この上ない逸品に仕上がりました。
サイズ:10,5cmx9,5cmx4cm
内寸:7,2cmx6,7cmx4cm

花梨瘤
ポリウレタン仕上げ
くり抜き
幅広ブレスレット

\88,000

赤い色がきれいで木目や杢のきれいな花梨の瘤を使って贅沢にブロックをくり抜いて一人の人にしか合わないブレスレットを削りだしました。この贅沢なブレスレット一度手にとって試してみてはいかがでしょう。
サイズ:10cmx8cmx5,5cm
内寸:7,5cmx6,5cmx5,5cm

桑瘤ものすごい杢
拭き漆くり抜き
幅広ブレスレット


\66,000

木全体にものすごい杢の出ている桑の木を見つけたのでそれを使ってくり抜きで幅広のブレスレットを作りました。桑の緑がかった独特の色、全体に広がるすばらしい柄をお楽しみください。
サイズ:9cmx8,5cmx5cm
内寸:7,5cmx7cmx5cm
縞黒檀
ポリウレタン仕上げ
くり抜きブレスレット


\55,000
色のきれいな縞黒檀のブロックからくり抜きで幅の広いブレスレットを削りだしました。一人の人にしか合わないくり抜きのブレスレット一度お試しになってはいかがでしょうか?
サイズ:8,5cmx8cmx5cm
内寸:7,2cmx6,7cmx5cm

本紫檀
ポリウレタン仕上げ
くり抜き幅広
ブレスレット

\55,000

本紫檀(ローズウッド)のブロックを削ってくり抜きで幅の広いブレスレットを作りました。一人の人にしか合わないくり抜きのブレスレット究極の贅沢をお楽しみください。
サイズ:10cmx10cmx4,5cm
内寸:7,3cmx7cmx4,5cm

サザンアメリカンローズウッド
ポリウレタン仕上げ
ブレスレット

\66,000

サザンアメリカンローズウッドのブロックを削ってくり抜きでかつ幅広のブレスレットを作りました。サザンアメリカンローズウッドは色が鮮やかで美しい木で、仕上げはポリウレタンのクリア仕上げで仕上げました。
サイズ:9,5cmx9cmx4cm
内寸:7,3cmx6,8cmx4cm

桑瘤ちぢみ杢
拭き漆くり抜き
幅広ブレスレット

\66,000

ちぢみ杢の入った桑の瘤の塊を贅沢にもくり抜いて幅広のブレスレットを作りました。仕上げは桑と相性のいい漆を使って拭き漆仕上げで仕上げ渋い仕上がりに仕上げました。 
サイズ:9cmx8,5cmx5cm
内寸:7,1cmx6,8cmx5cm
榧拭き漆
一回転ひねりくり抜きブレスレット


\66,000
榧のブロックからくり抜きで横に一回転ひねってブレスレット作りました。木目が細かく黄色の色が美しい榧の木を使って作ったブレスレットは大胆でユニークな形に仕上がり、仕上げは拭き漆仕上げで丁寧に仕上げました。
サイズ:17cmx13cmx5cm
内寸:7,5cmx7,5cm5cm
ローズウッド(本紫檀)オイルフィニッシュ
2本絡みブレスレット

\88,000
ローズウッド(本紫檀)を使って彫刻で2本の木が絡まっている様子をそのまま彫り出してブレスレットにした物。大変希少となったローズウッド(本紫檀)を使って彫り出した本物のアクセサリー!
世界にたった一つしかないオリジナルアクセサリーを試してみて下さい。
サイズ:直径6,5cm
栃ちぢみ杢スポルテッド蝋仕上げバングル


\44,000
栃のちぢみ杢にスポルテッドと呼ばれる木に色が付いたり面白い模様が入ったりした材をシンプルにくり抜いて木目、杢、スポルテッドの面白さを存分に現したバングルを作りました。
サイズ:11,5cmx11,5cmx2cm
内径:6,5cm
栃ちぢみ杢スポルテッド蝋仕上げ3回ひねりバングル

\44,000
栃のちぢみ杢にスポルテッドと呼ばれる生地の色が変わったり、面白い模様が入ったりした材を使って彫刻で3回ひねってあるように彫りだした世界で一つしかないオリジナルバングルを作り出しました。
サイズ:11,5cmx11,5cmx2cm
内径:6,5cm

花梨瘤
オイルフィニッシュ
1回ひねりブレスレット:a

\55,000

花梨の瘤材を使って1回ひねって元の位置に戻るブレスレットを彫刻で彫り出して作りました。世界中でたった一つしかないオリジナルアクセサリーでオシャレしてみませんか?
サイズ:直径:7cm

花梨瘤
オイルフィニッシュ
1回ひねりブレスレット:b

\55,000

花梨の瘤材を使って1回ひねって元の位置に戻るブレスレットを彫刻で彫り出して作りました。世界中でたった一つしかないオリジナルアクセサリーでオシャレしてみませんか?
サイズ:直径:7cm


栃ちぢみ杢スポルテッド蝋仕上げ1回半ひねりバングル

\44,000
(銘木セレクション)
樹齢300年の大径木の栃の老木には稀に生地に色が付いたり面白い模様が入ったりするスポルテッドと呼ばれる珍しい材が現れる場合があります。この材はそれにまだちぢみ杢が入っていました。それをまずくり抜いて彫刻で一回一回のひねりを彫りだして一回半ひねりのバングルを彫り上げました。
サイズ:11cmx11cmx2,5cm
内寸:7cmx7cmx2,5cm
木曽桧赤節くり抜き蝋仕上げバングル 


\64,800 売却済み
(銘木セレクション)
木曽桧といえば式年遷宮に使われる木として有名ですが、この木には昔から神が宿ると言われてきました。この度はその木曽桧の中でも大変希少といわれる赤節の厚板を贅沢に使いくり抜きでバングルを削りだし市販では絶対に作れないオリジナルなバングルを作り出しました。
サイズ:11,5cmx11,5cmx3cm
内寸:6,7cmx6,7cmx3cm
カヤ拭き漆ツル2周エンドレス削りだしバングル

\55,000
13cmx13cmで厚さ6cmのカヤのブロックを彫刻刀を使って一本のツタが触れることなく2周回って元のツタとエンドレスにつながる様に削りだしたのがこのバングル。どこから始まってどこにつながっているのか丁寧にたどってみてください。
サイズ:13cmx13cmx6cm
内寸:6,5cmx6,5cmx6cm
欅拭き漆ツタ3周エンドレス削りだしバングル

\33,000
14cmx14cmx3cmの欅のブロックを彫刻刀で丁寧に彫りだしツタが3周して元の位置に戻ってエンドレスにつながるバングルを削りだしました。仕上げには欅に大変相性がいい漆を使って拭き漆仕上げで仕上げました。
サイズ:14cmx14cmx3cm
内寸:6,8cmx6,8cmx3cm

総玉杢タモ
拭き漆
2回ひねりブレスレット

\31,500
 売約済み

総玉杢のタモの木を使って木が1回転する間によこに2回ひねってもとの位置に戻ってくるブレスレットを彫刻で彫りだしました。拭き漆を10回以上行って仕上げました。大人の男の方でも十分に入ると思います
(内寸)直径:7cm

マホガニーオイルフィニッシュ3回ひねり
ブレスレット

\33,000

マホガニーの木を使って、木が1回転してリングになる間に木を横に3回ひねって元の位置に帰ってくるブレスレットを彫刻で彫り出しました。木の感じをそのまま残したいのでオイルフィニッシュ仕上げといたしました。
(内寸)直径:6.5cm
欅拭き漆2回半ひねりバングル

\44,000
欅の厚板を大きくくり抜いてそれを彫刻で一回一回ひねってあるのを彫りだして2回半ひねってどこにも売っていないオリジナルなバングルに仕上げました。
サイズ:13cmx13cmx2,5cm
内寸:7,5cmx7,5cmx2,5cm
欅総瘤杢蝋仕上げ
くり抜きバングル


\33,000
欅総瘤杢の1,8cmの板をくり抜いてシンプルな飾り気のない本物のバングルを作りました。
サイズ:11,5cmx11,5cmx1,8cm
内寸:7cmx7cmx1,8cm
黒柿くり抜き蝋仕上げバングル

\33,000
厚さ1cmの黒柿の板をくり抜いてシンプルな飾り気のない地味な黒柿のバングルを作りました。
サイズ:9,5cmx9,5cmx1cm
内寸:7cmx7cmx1cm
黒柿くり抜き蝋仕上げバングル:b

\33,000
柄のすばらしい1,8cmの黒柿の厚板をシンプルにくり抜いて余り派手でない本物のバングルを作りました。
サイズ:9cmx9cmx1,8cm
内寸:6,5cmx6,5cm


拭き漆1回半ひねり
ブレスレット

\22,000

楓の杢入りの木を横に1回半ひねりながら元の位置に戻しそこをつないだ形をつないだ後がないというエンドレスのブレスレットを彫刻によって現実の物にしました。この世に存在しない形をお楽しみ下さい。
(内寸)直径:6cm
欅蝋仕上げエンドレスツリーバングル


\22,000
欅の厚板をくり抜いてその輪を彫刻してエンドレスのツリーを実現いたしました仕上げは蝋仕上げで仕上げバングルを完成させました。
サイズ:12cmx12cmx3cm
内寸:7,2cmx7,2cmx3cm


拭き漆半回ひねり
ブレスレット

\22,000

杢入りの楓の木を使って元の位置に戻って来る間に半回転しながら元の位置へ戻ってくる。戻って来た端は元の端と融合して一つに成るように彫刻によって実現する。自然界では存在しない物を生み出す瞬間。
(内寸)直径:6cm

楓ちぢみ杢
拭き漆1回半ひねり
ブレスレット

\22,000売約済み

杢入りの楓の木を使ってリングを作るのですがただのリングではなく途中で横に1回転半ひねって元の所に帰って来て初めの端とくっついてリングになる。このようなブレスレットを私は彫刻で彫り出しました。
(内寸)直径:6,5cm

楓ちぢみ杢
拭き漆エンドレス
小枝ブレスレット

\22,000

枝というものには伸び方があります。ある一定の長さ伸びるとそこに芽が付き,今まで伸びてきた方向の反対の方向にやや向きを変えて伸び始める。ジグザグに伸びる性質をよく知って作ったのがこのブレスレット。
(内寸)直径:7cm

拭き漆ジグザグ小枝
ブレスレット

\22,000
楓の杢入りの木を使って小枝がエンドレスにリングになってつながるブレスレットを作りました。枝が伸びるときは真っ直ぐに伸びるのではなく、左右に揺れながら伸びていきます。これが自然の枝です。
(内寸)直径:6,8cm
マホガニー拭き漆
いばらブレスレット


\22,000

マホガニーでバラの茎で作った様なトゲ有りブレスレットを作りました。トゲには黒檀をマホガニーに埋め込んで作りました。この様なブレスレット誰もはめている人はいないと思います。
(内寸)直径:7cm
マホガニー拭き漆
2重からみ
ブレスレット


\22,000
マホガイーの木を使って2本の木がからまりながらかつ2本がもつれ合って1つのブレスレットを構成しています。作り方は1つの木から全部彫刻によって少しずつ彫り進めて行ったものです。
(内寸)直径:7,5cm
栃ちぢみ杢拭き漆
エンドレス
竹根ブレスレット

\22,000
売約済み
栃のちぢみ杢入りの木を使ってエンドレスの竹の根の形に彫り出したブレスレットを作りました。とびっきりのちぢみ杢を使っていますので見事な仕上がりと成りました
(内寸)直径:6,2cm

楓拭き漆
2回ひねりブレスレット

\22,000

楓の杢入りの木で2回ひねりながら1周し元の位置に戻って来てそこでつながり一つに融合するという現実には決して存在しないものを彫刻を使って作り出しました。
(内寸)直径6.8cm

マホガニー拭き漆
半回転ブレスレット

¥22,000

マホガニーの木を使って横に1/2回転ひねりもとの位置にもどって融合させてしまい表がいつのまにか裏になってしまうブレスレット。彫刻でしか作り出せないこの世には存在しないブレスレット、ごらんあれ!
(内寸)直径:6,5cm
楓拭き漆
2重からみ
ブレスレット


\22,000
最も複雑なブレスレット。楓のちぢみ杢を使って2本の楓を絡ませながら1つのブレスレットを作っていく複雑な作業、完成させるのが第一の目的巧みな刃物さばきが必要。
(内寸):直径7cm

マホガニー拭き漆
枝切りエンドレス
木ブレスレット

\22,000
 売約済み

マホガニーを使ってきの枝を全て切って幹だけにした立ち木をそのままエンドレスのブレスレットにしました。丸裸の幹をそのまま彫刻で表しエンドレスのブレスレットを作りました。
(内径)直径:6.8cm
バーズアイメープル
拭き漆
たなびきブレスレット



\22,000
バーズアイメープルの木で上下左右に自由に曲げ、たなびかせて、たわませてフリーハンドのブレスレットを作りました。仕上げはバーズアイを生かせるように拭き漆でキッチリと仕上げました。
(内寸)直径:7cm
バーズアイメープル
拭き漆
ゆらめきブレスレット



\22,000
バーズアイメープルの木を使って自分の思いのままに上下に揺らめかせて又太くしたり細くしたり自由自在に作り出したフリーハンドのブレスレット。とびっきりの拭き漆仕上げで仕上げました。
(内寸)直径:7cm
ローズウッド(本紫檀)1回半ひねり
ブレスレット


\22,000
 売約済み
ローズウッド(本紫檀)を使って1回半ひねりのブレスレット作りました。1回半ひねるとひねり部分が3箇所現れます。つまり半回転ごとに1箇所ずつ現れます。黒いブレスレットです。
(内寸)直径:6,5cm

バーズアイメープル
拭き漆
つたからみ
ブレスレット

\22,000

バーズアイメープルの木の塊からこの絡み合った一体のブレスレットを彫り残したといった方が理解するのが簡単だと思います。時間をかけて少しずつ彫り進めて完成したのがこのつたからみです
(内寸)直径:7cm
バーズアイメープル
拭き漆1回半ひねり
ブレスレット


\22,000

バーズアイメープルで1回半ひねりのブレスレットを作りました。バーズアイの杢を生かして横にゆっくり1回半ひねるとひねりの部分が3箇所リング上に現れますがその面白さを味わってください。
(内寸)直径:6,5cm
葛ツル漆固めエンドレスバングル

\11,000
葛の長さ3mのツルを円形にひねりながら重ねていき、からめながら次第に太くしていき太さ3cmになるまでひねり絡めててはじめの先端と巻き終わりの先端をひっつけてエンドレスのバングルに仕上げました。仕上げには漆を何回も塗って漆塗りで仕上げました。自然のものしか持つことが出来ない野趣あふれる仕上がりになりました。
サイズ:12cmx12cmx3cm
内寸:6,5cmx6,5cmx3c
葛ツル漆固め3周エンドレスバングル

\11,000
葛のツルを使って3回転して元の位置に戻ってくるエンドレスバングルを考え出しました。仕上げには漆を何回も塗って漆固めで仕上げました。  
サイズ:13cmx13cmx3cm
内寸:7,2cmx7,2cmx3cm
葛ツル漆固めエンドレスバングル

\11,0000
長さ3mの葛のツルを使って円形にひねりながらまた絡めながら太くしていき太さ3cmにしました。そして元のツルの端と巻き終わりとをひっつけて一本のエンドレスのバングルに仕上げました。自然の葛のツルを使っているため野趣あふれる趣は予想していた以上の仕上がりとなりました。
サイズ:11,5cmx11,5cmx3cm
内寸:7cmx7cmx3cm
細ツルエンドエス漆固めバングル

\11,000
細いツル4mを円状に重ねていきエンドレスのバングルに仕立てました。頼りなさそうな細いツルを連ねてバングルし仕上げましたが面白いアクセサリーに仕上がりました。
サイズ:11cmx10cmx1,5cm
内寸:7,5cmx7cmx1,5cm
細ツルエンドレス漆固めバングル

\11,000
細いツル4mを円状に重ねていき漆で固めてバングルに仕立てました。どの様なバングルになるのか解らない状態でのバングル仕立て冒険ではありますが一度味わってみてはいかがでしょうか?
サイズ:9cmx10cmx1,5cm
内寸:6,5cmx6cmx1,5cm

チーク
拭き漆
ブレスレット:a

\8,800
売約済み

チークの木で巾2cmのブレスレットを作りました。落ち着いた茶色のチーク、形は長円形で長い方の直径が7cm、短い方の直径が6,5cmと十分な大きさでおとこの方でも十分にはめられます。拭き漆で上品に仕上げました。巾:2cm
(内寸)直径:7cmx6,5cm

チーク
拭き漆
ブレスレット:b

\8,800

チークの木で巾1,8cmのやや細目のブレスレットを作りました。形は長円形で長い方の直径が6,8cm、短い方の直径は6,3cmのブレスレット。拭き漆仕上げで落ち着いた仕上げを心がけました。巾:1,8cm
(内寸)直径:6.8cmx6.3cm

チーク
拭き漆
ブレスレット:c

\8,800

チークの木で巾1.8cmのやや細めのブレスレットを作りました。形は長円形で長い方の直径が7.5cm、短い方の直径は7cmの大きめのブレスレット男の人でも十分に入ります。巾:1.8cm
(内寸)直径:7,5cmx7cm

マホガニー
拭き漆
ブレスレット

\8,800 売約済み

西洋骨董でおなじみの材料としてよく使われるマホガニーで幅2cmのブレスレットを作りました。形は長円形で長い方の直径は6,5cm、短い方の直径は6cmです。仕上げは拭き漆で仕上げました。幅:2cm
(内寸)直径:6,5cmx6cm
マホガニー
拭き漆
ブレスレット:b


\8,800売約済み
西洋骨董の材料としてよく使われるマホガニーを使ってはば2cmのブレスレットを作りました。形は長円形で長い方の直径は6,3cm、短い方の直径は5,8cmです。仕上げは拭き漆で行いました。幅:2cm
(内寸)直径:6,3cmx5,8cm

チーク
拭き漆
ブレスレット:d

\8,800売約済み

チークの木で巾1,8cmのブレスレットを作りました。形は長円形で長い方の直径が7cmで、短い方の直径は6cmのブレスレット。落ち着いた拭き漆仕上げといたしました。
巾:1,8cm
(内寸)直径:7cmx6cm
楓ちぢみ杢
拭き漆
ブレスレット


\8,800 売約済み
楓のちぢみ杢の入っている木を使ってブレスレットを作りました。やや細めの長円形のブレスレットで長い方の直径は6,5cm、短い方の直径は6cmで幅は1,5cmです。ちぢみ杢が入っていて可愛いブレスレットです。幅:1,5cm
(内寸)直径:6,5cmx6cm

拭き漆
ブレスレット

\8,800 売約済み
楓の木でブレスレットを作りました。形はやや長円形に仕上げました。長い方の直径は6,5cm短い方の直径は6cmです。仕上げは拭き漆で丁寧に仕上げました。
幅:2,5cm
(内寸)6,5cmx6cm
黄王檀(ボコーテ)
拭き漆
ブレスレット


\9,450 売約済み
木目の美しい紫檀の仲間の黄王檀ではば2,3cmのブレスレットを作りました。形は長円形で大変美しいブレスレットです。やや大き目に作ってありますので男の人でも十分にはめることが出来ます。幅:2,3cm
(内寸)直径:7,3cmx7cm
黄王檀(ボコーテ)
拭き漆
ブレスレット:b


\9,450 売約済み
木目の大変美しい黄王檀で幅2,3cmの長円形のブレスレットを作りました。仕上げは拭き漆で丁寧に仕上げました。日本ではこの黄王檀はまだ出回っていません。
幅2,3cm
(内寸)直径:6.8cmx6.3cm
黄王檀(ボコーテ)
拭き漆
ブレスレット:c


\9,450 売約済み
木目の美しいし紫檀の仲間の黄王檀を使って幅2,3cmのブレスレットを作りました。やや大き目に作ってありますので男の方にも十分入ります。仕上げは上品な仕上がりの拭き漆で行いました
幅:2,3cm
(内寸)直径:7cmx6,8cm
屋久杉蝋仕上げ馬蹄型バングル

\22,000NEW
厚さ3cmのブロックを使って輪の一部分を取り除いた馬蹄型のバングルを作りました。馬蹄型のバングルにしたのは手首の薄い方向からバングルをはめて回転させると手首にピッタリとはまるからです。
サイズ:9,5cmx9cmx3cm
栗瘤拭き漆馬蹄型バングル

\22,000NEW
厚さ2,8cmの杢の美しい栗の瘤材を使って輪の一部分を取り去った馬蹄型のバングルを作りました。馬蹄型にしたのは手首にバングルをはめる場合、手首の薄い部分からはめ回転させて手首に装着すると手首から抜けなくなります。そのためバングルの内側の穴の大きさを手首とほとんど同じ大きさに作ることが可能になります。
サイズ:9cmx8cmx2,8cm
内寸:6cm
     
 マホガニー拭き漆ツタ3周削りだしエンドレスバングル

\77,000 NEW
厚さ6cmのマホガニーのブロックを彫刻刀で重なることのないように又接触しないように一本のツタが3周回って元のツタとつながる様に作ったのがこのエンドレスバングル。どの様にツタがつながりそれがどの様につながっているのかご自分で確かめてください。
サイズ:15cmx15cmx6cm
内寸:6,5cmx6,5cmx6cm
 屋久杉蝋仕上げダイナミックバングル:a

\29,700NEW
厚さ5cmのブロックをくり抜いてこれ以上ないぐらいダイナミックで大胆なバングルを作ってみました。分厚くて幅広のこのバングル予想以上の迫力が有ります。未使用品です。
サイズ:12cmx12cmx5cm
内寸:6,8cmx6,8cmx5cm
     

トップページに戻る